ガーゼハンカチについて

ガーゼハンカチの特徴

ガーゼはハンカチとタオルのあいだのような使い心地で、ふだんはタオルを使っているという方にもぜひ一度お試しいただきたいアイテムです。

アイロンがけをしなくてもシワになりにくく、吸水性の高い機能的な生地でありながら、赤ちゃんの肌にも使えるふわふわの質感も魅力的。
タオルよりは少し薄く、ポケットにも入れやすいです。

OLD-FASHIONEDのガーゼハンカチ

わたしたちOLD-FASHIONEDでは、用途に合わせ「Wガーゼ」「6重織ガーゼ」の2種類の生地をご用意しています。

「Wガーゼハンカチ」は2枚のガーゼ生地が重なって織りあがっていく2重の生地をハンカチに仕立てています。ガーゼのなかでも薄手で比較的さらりとした触感。表地と裏地で色や柄が異なり、遊び心が感じられる生地もあります。

「6重織ガーゼハンカチ」は、日本伝統の晒しである「和晒し」という技法で、綿の不純物を取り除くため4 日ものあいだ生地を天然水に漬けこみます。手間ひまかけて極限まで汚れを取り除いた生地は、ふっくらとして頬ずりしたくなる肌ざわり。
また、6重にも重なって織られたガーゼは洗えば洗うほどに空気を含んでふわふわに。1枚目と6枚目に目の細かい生地、あいだの4枚はより目の粗い生地を重ねているため、通気性がよく、軽くて乾きが早いのも特長です。

ガーゼハンカチはどんな人にオススメですか?

1.ハンカチ入門アイテムとして

それまでタオルハンカチを使っていた方も、ガーゼハンカチはやわらかく吸水性が高いという点で似た使用感のため、ハンカチ入門アイテムとしておすすめ。

2.アイロンがけを避けたい方に

忙しい方やアイロンがけは苦手という方にも喜ばれます。
*乾燥機を使用するとシワが残ります。

3.出産祝いや小さなお子様がいるご家庭へのギフトに

顔を拭くのにも適している肌あたりのやさしい素材のため、出産祝いや小さなお子様への贈りものとしても人気があります。

ガーゼを洗うとふわふわになるのはなぜ?

やわらかく撚る糸で織った目が粗い生地のため、洗濯で水にもまれることで、まっすぐに揃えられていた糸に天然繊維ならではのうねりが出ます。
生地が数枚重なっている場合は、その分うねりが重なって厚みとなり、よりふかふかに感じられます。

洗濯したものは、ぎゅっと絞ってしまうと生地が硬くなってしまいます。そのため乾燥機はおすすめしません。
干す際には広げて振り、空気を糸のあいだに含ませてから干すことで、さらにふっくらと仕上がります。

「ガーゼハンカチ」商品一覧

全52商品
52商品中 1 - 50表示

「ガーゼ」ってどういう素材?

太めの糸を、強い力をかけずにゆるく織った平織の生地のことを「ガーゼ」と呼びます。

基本的に綿(コットン)でつくられており、綿のしなやかさと目の粗い織によって、やわらかくて通気性がよい生地になります。
そのためパジャマや赤ちゃんのおくるみ、ベッドまわりなど肌に直接触れるアイテムによく使用されるほか、吸水性と速乾性にすぐれたその特徴から、ハンカチにも非常に適した素材です。