世田谷パン祭り2019公式ハンカチ。
テーマは「パン新時代」
平成から令和へと変わる祝祭的なムードは、新たな時代の幕開けを予感させた。
新しい時代には、何か新たなことがはじまるのだ。
もちろん、パンにだって新しい時代が訪れる。
パン新時代とでもいうのだろうか。
いまや日本の主食として身近になったパンは、時代の変遷とともに、様々な変化や進化を遂げてきた。
これからパンはどこへ向かうのだろう。
パンとともにわたしたちは、どんな時代を生きるのだろう。
高級食パンが流行ったり、健康や環境に負荷の少ないパンが登場したり、原料の産地にまでにこだわってみたり、
一方で食品ロスやアレルギーといった課題もある。
こうしたパンを取り巻くあれやこれは、みんなひっくるめていま、わたしたちの時代とともにあるっていうことを、少しだけ想像してみよう。
さて、パンの新時代って一体なんだろう!?
そんなこと、わかるはずもない。
毎日の暮しのなかでパンを愛し、その可能性を探求し、気がつけばその先に、祝福すべき新しい時代がやってくるんだ。
たぶんね。
■赤塚桂子 >
フリーランスデザイナー。
アートディレクター・福島治氏に師事後、2003年に独立。
グラフィック全般はもちろん、ロゴデザインやパッケージデザインを得意とする。
*FrancfrancやAfternoontea等の商品パッケージなど。
また他方では手描きによる点描イラストを発表。
自身のイラストを組み合わせた、「香るデザイン」をコンセプトに活動中。
■関連商品
赤塚桂子さんの商品はこちら >
食べもののハンカチはこちら >
- サイズ
- 52×52cm
- 素材
- 綿 100%
- 縫製
- チドリ縫製(日本製)
HOW TO ORDERオーダーの仕方
刺繍とワッペンのオプションをお選びいただけます。
ギフトラッピングはカートにお入れください。
刺繍
刺繍はハンカチの右下の角に「斜め」の向きでお入れします。
* 文字は英数字のみ
* 大文字・小文字も可能
* 文字数は15文字以内
* ピリオド・ハイフンなどの記号も1文字
10文字以上の場合、2行に改行させていただくことがございます。
16文字以上の場合、「刺繍文字数追加」をカートにお入れください。
フォント見本・糸の色見本・オーダーの仕方をみる >
「刺繍文字数追加」をカートに入れる >
ワッペン
ワッペンはハンカチの右下の角にお付けします。
刺繍とワッペンを組み合わせの場合、刺繍の下の位置に、刺繍と同じ斜めの向きでワッペンをお付けします。
縫い付けではなく、アイロンによる接着です。
ワッペン見本・オーダーの仕方をみる >
ギフトラッピング
ギフトラッピング一覧をみる >
OPTIONオプション